子育て
先日長女の希望で熊野古道を歩いてきた。帰りにどうしても砂浜を歩きたいって、素敵だな。 子供にあーしなさい、こーしなさい、やら、 どうしても子供には期待しちゃうから、 あーしたら、、こーしたらと 意見する親が多いと思う。 まだ乳児や幼児の時ならま…
大丈夫!!自分を信じて自分を大好きでいたら笑顔で過ごせる! このブログを書く動機の一つ。 不安を抱えたシングルのママや離婚したいけど不安で笑顔のない生活に耐えてるママ、色んな不安に押しつぶそうになりながら日々を必死で生きているママ、たくさん…
初冬の北アルプスを一人味わってきた。素敵な日の出の時間だった。 子供が小学校2年、1年、幼稚園年中の時に離婚して一人で育ててきた三姉妹。 今、高校1年、中3、中1になった三姉妹。 離婚を言い渡されて暫くは辛かったんだと思うけど、 笑ってたし、 前を…
今シーズン初の雪のついた富士山、富士山らしいね。 家族、子供、恋人、大切な人がいてると日々の幸せは大きい。その愛が深ければ深いほど幸せ度は大きいんだよね。 だけどね、その誰かに何かあった時。悲しみや辛さはものすごく大きい。 愛の深さにきちんと…
末っ子と北アルプスの紅葉を楽しみに行ってきました。ほんの一瞬の暖色系の山並は美しいすぎる。 子供が眠っている時、ふと近くに寄ってきてくっついてきた時、 体温があったかいなぁと感じる。 呼吸に鼓動に生きてるエネルギーを感じる。 私はこれが究極の…
今日歩いてきた稜線。北アルプス白馬岳方面を望む、素敵な時間だった。 シングルのママ、仕事に家事に子育てにめいいっぱい頑張るってるよね。 めちゃくちゃわかる!!仕事しなくちゃ生きていけないんだから必然的に子供達と過ごす時間は少なくなるよね。 そ…
末っ子からの誕生日プレゼント、、、未完成でまだもらってません(笑) この写真面白いでしょ(笑)私の誕生日は過ぎたけどまた未完成の登山で使うガス缶カバーなんだって、嬉しいね。しかし、ガス缶カバーにはなりそうになくて鍋敷きかな(笑) 一緒に山に…
南アルプス赤石岳、むしっと暑いので少し涼しげな写真を(笑)(^^) シングルになった時、三姉妹は小2、小1、幼稚園年中、だった。 離婚前の入園式、卒園式、入学式などなどは、 式ってめんどくさいなぁ、、、 服とかも用意しなくちゃいけないし(笑) くらい…
先月父に撮ってもらった写真、顔がどこか安心したような雰囲気ですね。 今日は誕生日(^^)って言っても雨で山も中止で下界で整体行ったりメンテナンスデーなのですが(笑)子供達ももう学校だし(笑) 誕生日を下界で過ごすのは何年振りだろうか??分からな…
昨日、白馬岳より白馬大池へ向かいながら。 家族がいなかったら、、、私はご飯を作っただろうか? パンを焼いただろうか? 誕生日にケーキを作っただろうか?いや、ケーキは作らないなぁ(笑) なんてふと思う。 させてもらえる相手がいるって事はとっても幸…
サンカヨウの花びらは雨に濡れると透明になる。初夏の美しい光景。 長女のお腹の中に何か大きなものが見つかった時、病院の先生がすぐにオペの準備を進めて下さった。 お腹を開けてみないと何かわからない、でも大きすぎて早急に摘出しないと危険だと判断。…
家族登山、ジュースの三姉妹だけどいつかビールで乾杯が夢(笑) 子供達にとって家はオアシスであるべきだ、 ↓↓過去の記事↓↓ www.kaasan.work これは私にとって大切な子育て方法。 私もオアシスで育ててもらったから、今でも家はオアシスであるべきだと思っ…
子供達が撮影した北アルプスで咲いてたコマクサ。高山植物の女王様。 よく夫の後ろ盾の妻がしっかりしていたら夫が安心して外で働けるとか出世するとか言うけれど、うちの場合それに置き換えると夫が私(笑)、妻が三姉妹で私の後ろ盾となってくれている。 …
北アルプス唐松岳にて、三世代登山。バックに剣岳。 この夏2回目の三世代登山に行ってきた。街を1時間歩くこともできなかった父が回を増すごとに元気になっている。次の目標ができると日々の気持ちも前向きになるからだろうか。 ↓1回目の登山の記事↓ www.kaa…
北アルプス、太郎平小屋と薬師岳。女性的で雄大でし凛とした山の雰囲気が素敵だ。 中1の末っ子が先週から南アルプスの小屋に1ヶ月入っている。 本人の希望であり私もその気持ちに大いに賛成で応援したい気持ちだ。 末っ子は三姉妹の中で唯一登山をする子だ、…
先週末の北アルプス北ノ俣岳よりハクサンイチゲと残雪の向こうには黒部五郎岳。 山から降りてきて今日は一日お休み。今の時期は夏山シーズンでガイドの仕事も忙しく貴重な下界での時間は下界でのあれこれの予定が詰め込まれている。 今日は長女の定期検査の…
本日の槍ヶ岳から穂高連峰、手前に雲の平。台風接近の中、爆風の中での絶景に感謝。 山から降りてきて思った。色んなことを言われるんだよね登山ガイドって仕事。 特に私は3人の子供がいてしかもシングルでしょ。昨日もお客様にさん言われた。 子供がいるの…
高山植物の女王様、コマクサ。コマクサは普通はピンク、白はとっても珍しい。気品のある姿です。 うちの子供は三姉妹だから家では全員そろっていることが多いし、塾や部活で一人抜けてる時間があっても、1対1で何時間も過ごすことは本当に少ない。 それって…
雨で山には登れなかったけど、白川郷の紫陽花は雨が似合ってた。素敵な景色。 子供にも、離れて暮らす両親にも、友達にも何も求めない。 相手が何を求めているか、凡ゆる場面でそこに注目して考えて実行して過ごしているととても楽なんだよね(笑) 人は見返…
週末見てきた入笠山の日本固有種のすずらん。うちの末っ子の名前にはすずらんから頂いた鈴の字を使わせてもらっている。リンリンの愛称は響きが好きだな(^^) 二女は離婚前の幼稚園の時から時々だけど夜驚症と呼ばれるような症状があった。夜中にギャーーーと…
午後から天気が下り坂なので早朝から朝トレに行ってきた。八ヶ岳蓼科山、貸し切り!!(笑) 養育費がストップして金銭的には大変だけど心の中ではスッキリしたかったしがらみから解放されて、私も子供達もスッキリした。子供達は訴えたらと言う(笑)親も弁…
昨日は天候悪く南アルプスから観光に変更。白川郷でスイレンと出会った。 欲!!お金、物欲、食欲、(笑)そんなのはまぁ人それぞれで良しとして(笑) 子供に対する欲、別の言い方だと期待、それはダメだなと感じる。 例えば、うちの長女が幼稚園の時に免疫…
北アルプス薬師岳、6月でもまだこんなに雪が残ってる、雪が朝日に染まると良い色になるんだよね。 昨日の出来事、末っ子を学校早退させて予防注射に連れて行かなくちゃいけなかった。本人には何度も確認して3時半には家に帰ってこれるように3時には学校を出…
南アルプスの三峰岳2999mもあるのに南アルプスではただの通過点みたいになってる。北アルプスの剱岳と同じ標高なのに(笑) 私!実はめちゃくちゃ綺麗好きで。特に子供が生まれた時はみんなそうだと思うけど消毒とかばっかりでしょ?綺麗好きに輪をかけて…
新緑の上高地、大正池より穂高連邦。梅雨の合間の貴重な晴れ間、心がすっとした^_^ マシュマロは子供の頃からあまり好きではない、気持ちが悪くなってくるからまぁ自分から進んで買うことはなかった。 そしてビスケットのマリー、こちらも素朴すぎて水分を奪…
南アルプス塩見岳、ガスが抜けるのを待っていたらブロッケン現象が出現。よーく見ると真ん中に私の影(^^) 幸せは黙っててやってくるものではないと思う、探して見つけるもの。 以前、長女が悪性腫瘍の手術をした時に感じた沢山の幸せの話を書いたけど、何気…
昨日行ってきた、北アルプス西穂高、丸山より笠ヶ岳。雪の残る景色はコントラストが素晴らしい! 離婚して7年弱になる、当時幼稚園年中組、小1、小2の三姉妹を連れて実家に帰った。突然の離婚宣言に泣いて途方にくれた当時を思い出す。一日考えて養育費と死…
2週間ほど前に中1の末っ子と北アルプスに登ってきた。バックに槍ヶ岳、天真爛漫な我が子に感謝。 ただ今、外も雨だしタリーズコーヒーでコーヒーを飲みながら学校がお休みのこの写真の末っ子と2人で本を読んでるんだけど(笑) 隣でありがちな光景を目にして…
大仙丈ケ岳より、日本で二番目に高い北岳と天の河。こんな景色を見せて頂けたことに感謝です。 以前にも似たような事を書いたんだけど、仕事が忙しかったりで子供と過ごす時間が短い事を気にしてる人多いから、そんな事関係ないって切に感じるのでまた書きた…
5泊6日の南アルプスの縦走を終えて帰宅、これは4日目三峰岳手前より。きつかったー(笑) 月曜日からの縦走を終えて本日土曜日、我が家に帰宅した。 家にいた二女と買い物に行きながら車の中で聞いた話に泣けた。 私が縦走している5泊6日の間ってのは携帯の…