人間関係で何故?とか、嫌だな、とかマイナスの感情を使った時、感情的になってる時は無理だから少し美味しいスイーツでも食べて気晴らしして(笑)それから、私は必ず考えてみる。
似たような事を自分が人にやってないか??
ありえないんだけど!って事言われたり(笑)されたり(笑)でもね、人って不思議で気がつかないうちに表現は違えど自分が人に同じような事をやっちゃってる事がある。
世の中はバランス、小さな事から大きな事まで全てがバランス、だからその可能性は大いにあると捉えて己れを見直す。思い当たる節があるかもしれないし、もしくは今こんなに使いたくない感情を使ってる、そしたら自分は決して同じようなことを人にはしちゃいけないな!って改めて考えるチャンスになる。
そしたら全てのことがやっぱり感謝なんだよね。
自分の身に起こるマイナスや派閥の感情が発生した時、それは自分が作った世界が見事に招いた代物なんだよね。だから、何かあった時は直ぐに何かしちゃってない??ってよーく自我を見直す。と同時に原因は自分が作ってるんだと認識する。
そしたら誰も責めなくていい、自己改善のチャンスだね。
でもね、感情的になってる時は難しい、やっぱり少し息抜きしてからがいいね。
私の場合はサクッとその辺の山に登って一汗かいてからがいいみたい(笑)