離婚した時のうちの三姉妹は年中、小1、小2だった。今はすっかりお姉さんになっちゃって中1、中3、高1だ。おばちゃんの私は女子の会話に完全に入れない(笑)
そんな三姉妹の一人一人の今の姿と小さな頃の姿を重ね合わすと涙が溢れ出すんだよね。
なんでだろうなぁと考えた、小さな3人を思い出すとみんな笑顔なんだよね。頼れる人はお母さんしかいない、不安はなかったのかなぁ、、、寂しくなかったのかなぁ、、、なんて今になってすこし想像してみた。
でもね、どんな場面を思い出しても3人は笑顔なんだ。だからめい一杯楽しく色んな事を乗り越えてきたから良かったのかなと思える。
子供に他の選択肢がなかったにしても私を信じてずっとそばにいてくれた事には感謝しかない。
大阪から誰も知り合いのいない地、信州への移住。候補に挙げた地に4人でここに住めるか??って見に来たんだ。1人でも反対がいたらやめよう!!って決めてね。
小さくても移住するのは本人だ、立派な我が家の一票なんだ!
ここなら住める!住みたい!大丈夫!頑張ろう!!
って移住してきた、転校も子供にとってはしんどい事だと思うんだ、でもね笑顔で乗り越えた。笑顔のあるところには笑顔が集まる、だからすぐにお友達がたくさんできたね。小さな3人に、3人の笑顔に、支えられて私の今がある、ずっとずっとありがとうなんだ。
大きくなった3人をみてよく思い出すんだよね、小さかったころの姿を。
私が幼稚園、小学校低学年の時だったらそんなに強かったかな、、、
小さな小さな3人がどんな時も笑顔で過ごしてくれた、ありがとう。
あなた達は強くて優しい私の宝物です。
これからもずっとずっともっともっと笑顔いっぱい過ごしていこう!
過去を振り返るのはあまり好きではない、だけど小さな姿と重ね合わせて今に感謝なんだよね。
最近涙もろくてダメだ(笑)
卒業式、入学式、陸上部の次女が大会で一本走っただけで号泣だ(笑)
そこ!!泣く???!!って笑われてる(笑)
そう!どんな時も笑って過ごそう(^^)