この四月に長女が高校に入学してから切に考えるようになったことがある。
信州では高校からの進学はほぼ県外だ、県内で希望の学部のある大学へは難しいかなと思う。就職にしても今住んでいる街では難しいだろうな、、、と想像がつく。
となると長女と一緒に生活ができるのはあと3年を切っている、二女の場合は4年、末っ子は6年。子育てって永遠に続くような気持ちでいたけど側から離れていく時が来るんだね、当たり前だけど覚悟ができていなかった。
放任主義??(笑)で野放しで干渉せずに育ててきた、だけどとんでもなく愛おしくて愛している宝物だ。あと3年、、あっという間だよね。大学か専門かわからないけどその先は就職だ、子供と過ごせる時間って人生の中でとっても短いんだよね。自分に置き換えたら同じだ(笑)高校卒業してから家をでた、、、そういえばそうだ(笑)
同時に大阪で離れて住む両親は会うたびに当然に歳をとっていく、最近では目に見えて弱っていっている、人はいつか死んぢゃうんだよね、、、だけど死ぬ順番は絶対に順番通りでないといけない、親より私が先、なんてダメだからね!!
いつかそんな日が来るんだ、、、身に沁みて感じる今日この頃。
子供と過ごす時間、親という後ろ盾、その二つを思うと一瞬一瞬をただなんとなく過ごすのではなくて心の中の置き場所をしっかりと考えてきちんと意味のある過ごし方をしていきたい。
今はそこを大切に生活している。
意味のある過ごし方って行動だけではなくてね、心の使い方でもある、と言うかそこが一番大切だ。心の中で丁寧に向き合っておく、そしたらね、結局感謝ばかりが溢れ出す。感謝が溢れ出すと優しい心で向き合える、求めるのではなくて与えることが自然になる。そんな気がするなぁ。
このテーマは私の中で少し表現するのが難しいんだけどね、
今を大切に、一瞬一瞬に意味をもたせて感謝してこれからも過ごしていきたい。
そしたらね、あの時あ〜すれば、、、とか後悔なんて全くないよ。
気持ちを込めてめいいっぱいだもん(笑)
もちろん笑顔いっぱい楽しみながらね(^^)
お父さん、お母さん、私を産んでくれてありがとう。
生きててくれてありがとう。
三姉妹、生まれてきてくれてありがとう。
一緒にいてくれてありがとう。
今に感謝して、今を大切に!