腹がたつ要因として多いのが
何でそうなるの?何でやってくれないの?何でそんなこと言うの?
どーして欲しかった、あーして欲しかった、気が利かないなぁ、
って結構な割合を占めると思うんだよね。
何でそーなん??は多いよね(笑)
その何で??は相手にこうして欲しいって何処かで既に期待してたり求めてるんだよね、違う反応をされるから腹が立つ。
子育てで赤ちゃんのお世話が大変な時、旦那さんが気が利かなくてちょっと手伝ってよ!!って事ありがちだよね。初めから旦那さんがいなかったら何も腹が立たない、自分で何とかやるんだよね。期待するから腹が立つ、だから期待はしない、あてにもしない(笑)まぁ、うちはもうシングルだから私一人である程度の事はやらなくちゃいけないし、それが普通だから逆に楽だよ(笑)
子育ても同じ、子供に期待しない。ありのまんまを褒めて喜んで感謝する。
生きててくれてるだけでありがたい、学校に行ってくれてるなんて事はとんでもなく幸せな事。成績、友達関係、そんなもんはありのまんまでいい(^^)
仕事でも、もう少し出来る人だと思ったとか、思った言葉と違う言葉をもらったとか、その反応??嘘でしょ、とか(笑)色々あるけどね、結局は相手にして欲しい対応をある程度決めてしまっていて期待してるんだな(笑)
相手に色んな事を与えても求めない期待しない、それが一番楽だね。
心を込めて与えた何かは相手を不愉快にさせる事はないと思うんだ、喜ぶ事を考えて真剣に与える事だけを考えて過ごしたら、不思議とね相手が変わってきてる事に気がつくよ(^^)
期待しない、求めない、与える事だけを考えて過ごしたら腹立つ事が愕然と減るよ。
心を込めて与え続けたら相手を変える事だって出来るよ。
私もたまにダメな感情がニョキニョキの日があるよ(笑)
そんな時はすぐにリセット、少しでも短い方がいいねマイナスの時間(^^)