私ももう40歳半ば、学生のころからめい一杯興味のあることややりたいことはやってきた。思い留まったことは思い返す限りはない。
俗に言われる失敗や遠回りに値したこともあったかもしれない、ところが私の中ではその一つ一つが力になり、自信になり、確実に宝となっている。自分自身を木で例えたら、小さな枝がたくさん増えていく感じ。しっかりと張り巡らされた根は私の家族との愛、絆だろうか、根の部分は毎日毎日少しづつ伸びて何があっても倒れない安心できるものが必要だ。それがあって幹や枝、時には花を咲かすことができる。
やりたいな!と思ったことを実行に移すには何かを捨てなきゃいけない、その第一歩の何かを捨てることができればあとは日々精進。転職なんてわかりやすいよね、今の仕事を捨てなきゃ新しい仕事はできないから。
↓過去記事に似た事を書いた。
やりたい事がある。
やって無駄は何もない、必ず自分の力に、枝になる。
↑
↓
やらなきゃ、後悔だけが一生残る。
一度の人生それなら思う存分やったほうがいいと思う、
今の私は裕福ではないけど、心は超裕福(笑)
やりたい事を思う存分やって過ごさせて頂いている。仕事は登山ガイド、休日も山に登り(笑)リフレッシュ。
目標があってなんだけど時間ができたらこうやってブログを書き綴る。
ノーテンキおばさんのようなんだけど(笑)ストレスって全く皆無なんだ。
まだまだやりたいことは沢山ある、今現在でも充分幸せなんだけど新しいことにどんどんチャレンジし続けたいと思っている。そうしたほうが、心がずーーーっと豊かになる。
子供達はそんな私の生き様を見てくれている、だからやりたいことはどんどんチャレンジしていってるよ!
だって、チャレンジして無駄はない。力に自信になって枝になる。
やらなきゃ後悔。
わかりやすいね。