十年以上前の話、三女がまだ1歳くらいの時だったと思う。
思い出したら泣ける、、、出来事だ。
当時、牛乳屋さんの宅配を頼んでいた、玄関ドアの外に青いBOXが置かれていてそこに空になった瓶を入れておく。よくあるやつです(^^)
上の二人は幼稚園に行ってたのだと思う。まだちっちゃな三女に「これ入れといて」って瓶を渡して、私は玄関で靴を履いていた。
玄関ドアを開けて外に出ようとした瞬間、手に割れたガラス瓶を持って血だらけになっている三女が立っていた。
もう驚いてガラスを手から落として家に入って消毒しながらなんとも言えない気持ちになった。
切ないっていうか、なんというか、、、、表現しにくいけど、、愛おしい、、そんな感情が湧いた。
瓶を落としてしまって悪いことをしてしまったって思ったんだと思う。まだ小さな子供にとって瓶が割れるってとんでもないことだったんだろうね。
小さな手でガラスを集めて拾って手は血だらけで、一生懸命できることをやってくれたんだと思う。
空き瓶をそんな小さな娘に渡した自分に反省、それはもちろんのことなんだけど、私が厳しすぎて怒られるって思ったのかもしれないって自分見直しの出来事になった。
あの出来事は、今でもはっきりと目に焼き付いていて愛おしく、切なく、ごめんねって気持ちが湧き出す。三女にその話をすると覚えてないんだけどね。
子供って一生懸命なんだね、正直で、まっすぐで、、、
だからそんな心を大切に、褒めて認めて、時には自分を見直して、すくすく育てていきたい。