私!実はめちゃくちゃ綺麗好きで。特に子供が生まれた時はみんなそうだと思うけど消毒とかばっかりでしょ?綺麗好きに輪をかけて潔癖みたいになってた(笑)
家を建てる時に床は全て白の大理石かフローリングにしたもんだから髪の毛一本目立つし気になるんだわ(笑)でも、隠れた汚れの方が嫌だから白にしたようなものだった、今の私からは想像できない(笑)
だって、山姥みたいな今の生活だと、まず水は沢か雪を溶かして飲む。落ちたものなんて当たり前だけど食べる。山ではどんな食料もとても貴重なエネルギー源だからね。手も洗わない日が何日も続く、お風呂なんてとんでもない(笑)どこにもないからね(笑)ウォシュレットだってないよ(笑)使った食器は洗わず拭いてまた使う、死ぬか死なないかくらいで判断してる。
それ食べたら死ぬ??大丈夫だったら食べよう!!って感じ(笑)
そんなこんなで今の自宅の家の中はほどほどに散らかっている(笑)山から帰ったら三姉妹がほどほどに散らかしてくれてる(笑)あんまりにも酷いのは嫌だけどまた結構とっ散らかってるよ(笑)
今の子供達の方が幸せそうだ(笑)
子供達がちっちゃな頃、まだ幼稚園に行くか行かないかくらいの時まではほんと綺麗好きでめんどくさい母だったと思うわ(笑)それが良い!って思ってたんだから怖くなっちゃう、、ごめんなさいだね。家の中がピカピカで髪の毛一本落ちていないから幸せか?楽しいか?リラックスできるか?
違うよね、、そんな事にばかり気がいってるお母さんは楽しくないよね。厳しそうでくつろげないよね。
今になって思う。ホコリやものが散らかってても死なないわ(笑)
それよりももっと大切なことがある、ゆっくり心からリラックス出来る我が家。
子供達のオアシスを作らなきゃいけないね^^
今はそうなってると思う、少し遅くなったけど大切なのはそこだった^^
気がついてよかった(^^)