中1の末っ子が先週から南アルプスの小屋に1ヶ月入っている。
本人の希望であり私もその気持ちに大いに賛成で応援したい気持ちだ。
末っ子は三姉妹の中で唯一登山をする子だ、逞しくて自然児だけど甘えん坊で寂しがりやさんななところもある、寂しくならないのかなぁ?(笑)なんてほんの少し心配したけど、
結果は、
心配ご無用
だった(笑)
聖岳という山の少し下に位置する小屋は登山口から7時間、入山の日はもちろん送っていった。その日は小屋の部屋で一緒に寝て、翌朝5時には私は小屋を後にした。
ぢゃ、何か欲しいのものあったらラインしてな。次に仕事で来る時に持ってくるから^_^って言ってバイバイした。
振り返ると小屋の管理人さんが「気をつけて!」と手を振っていた。
娘はもう小屋の中(笑)
ホッとした(笑)
子供は思った以上に成長している(笑)
翌日はラインがあった、その次の日から3日間くらいは連絡がなかった(笑)
何か仕事を与えてもらって小屋のスタッフに優しくしてもらって楽しんでるんだなぁと感じた。寂しかったら連絡してくるからね(笑)
連絡ないのが元気な証拠(笑)
昨日久々に連絡があった、台風で凄い雨だった!って言ってた。楽しい!!とも(^^)
梅雨も明けて太平洋高気圧が張り出してきた、
登山者が長い梅雨明けを待っていたからどーっと小屋に来られると思う。そこで何を感じ生活するだろう。
どんな風に変わるだろう。
この子の人生の中で貴重な経験になる事には違いない。
思い遣りの心、人の優しさ、温かさ、自然の厳しさ、いろんなことを感じてきてほしい。
お母さんも山で仕事を頑張ります!!