何かを捨てるって勇気がいるんだよね、仕事も、住んでる家も、住んでる地域も、仲間だと思ってる相手も、なんだって慣れてたりするものが安心するんだと感じる。
でも、何かを捨てると新しい何かが入ってくる!
それって確実に前進してる。
もちろん前進しようと思ってるってことが前提だけど(笑)
私は3人の小学生の子供を連れて大阪から信州に移住した、
移住???
んなもんテレビの世界ぢゃないんやから(笑)
無理無理‼️
って感じやった。
車はペーパーで運転できないし、
知り合いは一人もおらんし、
仕事はどーする??、
寒いの無理、
雪(^◇^;)無理無理、
生きていけるわけない(笑)
そんな風に思った。
でも、頭から移住って文字は消えなかった
それって目標を持ち続けてたんだと思うんだけど
どうやって前に進んだか?
どうやって前進したか?
仕事探しか?
家探しか?
車探しか?
友達探しか?
いやいや!!違う。
一見それって進んでるようで何も変わってないんだよね。
何をした??
仕事を辞めた!!
これをキッカケにぐんぐん移住計画が前進した、
何かを始めるには何かを捨てて、次のスペースを作ってあげなきゃいけない。
大阪の仲間、近くの家族、いつもの病院、3分に一度くる便利な電車生活、
これも言い方悪いけど捨てたら新しいそれに変わるものがすーっと流れ込んできた。
無理に作ろうとしなくてもすーっと自分にとって以前より居心地の良いものが入ってきた。
面白いなぁ、この法則(^^)
捨てる勇気が持てたら人って強い!!